顧客体験3.0 〜 ECで先鋭的なアイテムを購入してもらう体験設計とは?〜

顧客体験3.0 ver2-3

■日程
日程:3月8日(水)15:00-

■こんなことをお話します!
・EC化率50%達成するために実践した事とは?
・先鋭的なデザインのアイテムをECサイトで購入してもらう方法とは?
・ECサイトの顧客体験を上げる為に実施したこととは?

■MAISON SPECIALさんに聞いてみたい質問も募集!
MAISON SPECIALのEC統括を担当している福田さんにECサイト設計・運用について聞いてみたい質問も募集いたします。
ウェビナー申し込み時に、質問をご記入ください。ウェビナー当日に回答・ディスカッションさせていただきます。

※いただいた質問の中から選考してお答えします。全ての質問にお答えはできませんので、予めご了承ください。

■ウェビナー内容

遊び心のあるデザインがファッション感度の高い層から支持を集め、立ち上げ4年目で35億規模に成長し、昨今最も勢いのあるファッションブランド「MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)」。

スタンダード商品でもECサイトで購入するのはハードルが高いと思われがちな中、デザイン性の高いアイテムをECで販売し、2022年3月〜2023年2月はEC売上前年比50%増及びEC化率50%も実現しています。その背景には、様々な取り組みが実施されています。

今回は、MAISON SPECIALでECの立ち上げから参画し、EC全体の統括を担当している福田さんにご登壇いただき『ECサイトの体験設計』についてお話しいたします。


■登壇者紹介

syogo_fukuda

株式会社PLAY PRODUCT STUDIO(株式会社MAISON SPECIALから2/1より社名変更) 福田 省吾氏

大学卒業後、商社で繊維部門の営業職を経験後、某セレクトショップにて販売からEC部門の職務に従事。
その後、フリーランスで他社のEC運用支援をしながら、2019年に株式会社MAISON SPECIALに入社しECの立ち上げから参画。
現在は自社、外部モール含め、EC全体の統括を担当。

ECサイト:https://maisonspecial.co.jp/

hatayo_sasaki

株式会社メイキップ 営業兼VSOP 佐々木 隼人

新卒でキャラクターライセンスを扱うコンテンツビジネスに従事。
その後大手ヘッドハンティング会社、EC構築ベンダーにて人事責任者を経て2018年4月に株式会社メイキップへ参画。ファッションEC展開企業様への、サイズレコメンドサービス「unisize」を中心に、VSOPとして対外的なコミュニケーションとセールス、採用全般を担当。

HP:https://makip.co.jp/

Frame 6-2

Recustomer株式会社 COO 辻野 翔大氏

Apple Japanにてテクニカルサポート業務を経験後、株式会社リクルートマーケティングパートナーズへ入社し、営業に従事。2017年、在籍中に代表・柴田とともにANVIE株式会社を創業。2021年よりEC事業者向け購入体験プラットフォーム「Recustomer」を開発し、同年8月に社名をRecustomer株式会社へ変更。現在は戦略構築とプロダクトをメインに担当している。

サービスサイト:https://recustomer.me/


favicon-2